top of page
2025冬期講習.jpg

​講座紹介 ※各講座先着8名まで

【数列・確率・ベクトル ハイレベル】 担当講師 高橋

志望大学目安 旧帝大、難関私立、医学部、これらの大学でなくても数学が好きな方

それぞれすべて履修が終わっていることを前提として、

演習問題をやりながら、それぞれの分野での頭の使い方、具体的な問題へのアプローチについて講義します。

演習問題を解いているところを見ながら受講生の思考プロセスに応じたアドバイスもしていきます。

ハイレベルは、問題難易度が高いのと各分野での"思考の広げ方"に焦点を当てた授業になります。

 

【数列・確率・ベクトル ミドル】 担当講師 高橋

志望大学目安 国公立、中堅私立大、少し数学に苦手意識がある方

それぞれすべて履修が終わっていることを前提として、

演習問題をやりながら、それぞれの分野でのベースとなる考え方を定着させることを目的としていきます。

演習問題を解いているところを見ながら受講生の思考プロセスに応じたアドバイスもしていきます。

ミドルは、各分野に関して"ベースとなる考え方の定着"に焦点を当てた授業になります。

 

【高3  数学I・A   共通テスト対策】 担当講師 高橋
・購入必要教材 『2026 代ゼミ  大学共通テスト実戦問題集 数学I・A  』
演習を通して、共通テストでの問題の形式に合わせたそれぞれの分野の考え方、ポイント解説をしていきます。具体的には”二次関数はとにかくこれを頭に入れて解き進めよう”など分野によっての考え方のキーについて話ます。レベルはミドルからハイレベル。受講者による教材の用意が必要です。

 

【高3 数学Ⅱ・B・C 共通テスト対策】 担当講師 高橋
・購入必要教材 『2026 代ゼミ  大学共通テスト実戦問題集  数学II・B・C  』
演習を通して、共通テストでの問題の形式に合わせたそれぞれの分野の考え方、ポイント解説をしていきます。具体的には”ベクトルはとにかくこれを頭に入れて解き進めよう”など分野によっての考え方のキーについて話ます。レベルはミドルからハイレベル。受講者による教材の用意が必要です。

 

【高3 物理 共通テスト対策】 担当講師 杉村
・購入必要教材 『2026 代ゼミ 大学共通テスト実践問題集 物理 』
共通テスト「物理」の受験生を対象に、問題集の演習と解説を通して本番に向けた実践力を養い、共通テストで問われる「現象を理解する考え方」の完成を狙う講座。レベルはミドルからハイレベル。受講者による教材の用意が必要です。

 

【高3 化学 共通テスト対策】 担当講師 杉村
・購入必要教材 『2026 代ゼミ 大学共通テスト実践問題集 化学』
共通テスト「化学」の受験生を対象に、共通テストの演習と解説および基本事項をまとめた授業を通して、本番に向けた実践力を養い、適切な問題の取捨選択・時間配分をする力とスピードアップを狙う講座。レベルはミドルからハイレベル。受講者による教材の用意が必要です。

 

【高2物理・化学】 担当講師 杉村
・必要教材 特になし
受験において理科の物理・化学を選択する理系学生向けに、基礎事項を問題演習を通して確認しながら理科の受験勉強に対する基本姿勢を養成するための講座。レベルはミドルからハイレベル。特に2026年3月からの高3・高卒生向け通常授業の受講を考えている方はご受講ください。

【中3数学・理科】 担当講師 高橋・杉村
・数学

必要教材 特になし

演習問題をベースにした受験本番を見据えた講座になります。

レベルはミドルからハイレベルです。

・理科
購入必要教材  旺文社『全国高校入試問題正解 2026年受験用 理科分野別過去問 458題』
入試問題を題材によく問われる基礎事項を確認しながら、演習と解説を通して実践力を養成する講座。レベルはミドルからハイレベル。受講者による教材の用意が必要です

​共通サービス

1カ月間:毎日自習室利用可能 8:00-22:00、LINE質問し放題

どんな質問でも24時間以内に回答いたします。

​金額

​各講座20000円

塾生でない場合は、1カ月間の自習室利用料金として
​別途20000円必要となります。

リンククリックでLINEに飛びます

公式LINEのメニューから冬期講習受付をクリックいただくと
申込用のGoogleフォームが開きますので
そちらに必要情報をご入力くださいませ。

​冬期講習お問い合わせ

​お急ぎの方は、お電話ください。

070-9151-4306 (数学講師 塾長 高橋)

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram
bottom of page